項目 | 項目 | 単価(税抜) | 備考 |
---|---|---|---|
ドメイン設定代行 | 1個 | 5,000円 | ネームサーバー、DNS設定 |
WordPress設置代行 | 1回 | 5,000円 | SSL化、初期テーマ設定含む |
WordPressテスト環境構築代行 | 1個 | 5,000円 | サブディレクトリ対応 |
トップページ制作(テンプレ) | 1枚 | 2,000円 | ヒアリング含む |
トップページ制作(デザイン) | 1枚 | 10,000円~ | ヒアリング・デザイン調整含む |
固定ページ制作(文字のみ) | 1枚 | 1,000円 | |
固定ページ制作(上記以外) | 1枚 | 5,000円~ | |
基本的なブログ機能 | 1式 | 0円 | |
お問い合わせフォーム設置 | 1箇所 | 3,000円 | CF7 or Googleフォーム |
┗ reCAPTCHA v3設定 | 1式 | 0円 | API取得〜設置 |
┗ ひらがな画像認証追加 | 1式 | 10,000円 | セキュリティ強化向け |
レスポンシブ対応 (ブレークポイント1箇所) | 1式 | 5,000円 | PC/スマホ |
┗ ブレークポイント追加 | 1個 | 5,000円 | |
SNSリンク設置(3つまで) | 1式 | 3,000円 | フッター・ヘッダー |
┗ SNS追加 | 1個 | 1,000円 | |
Googleマップ埋め込み | 1箇所 | 2,000円 | |
サイト高速化ライトパック | 1式 | 1,000円 | |
セキュリティ対策ライトパック | 1式 | 1,000円 | |
SEO対策ライトパック | 1式 | 1,000円 | |
┗ Search Console連携代行 | 1式 | 2,000円 | |
┗ Google Analytics連携代行 | 1式 | 2,000円 | |
┗ Microsoft Clarity連携代行 | 1式 | 2,000円 | |
┗ 構造化データ最適化 | |||
-出版・書籍- | 1式 | 15,000円 | |
-漫画・アニメ- | 1式 | 18,000円 | |
-EC・物販- | 1式 | 20,000円 | |
-美容室・サロン- | 1式 | 15,000円 | |
-医療・クリニック- | 1式 | 20,000円 | |
-法律事務所- | 1式 | 18,000円 | |
-不動産- | 1式 | 25,000円 | |
-飲食店- | 1式 | 20,000円 | |
-教育・スクール- | 1式 | 20,000円 | |
-イベント- | 1式 | 18,000円 | |
-求人・採用サイト- | 1式 | 25,000円 | |
多言語対応 | 1言語 | 20,000円~ | |
┗ 言語追加 | 1言語 | 10,000円~ | |
┗ 機械翻訳 | 1000文字 | 500円 | 日本語の文字数で計算 |
カスタム投稿タイプ設定 | 1式 | 15,000円~ | |
特殊カスタマイズ(JS) | 1式 | 8,000円~ | |
特殊カスタマイズ(PHP) | 1式 | 10,000円~ | |
サイト移設(フリー) | 1回 | 10,000円~ | |
サイト移設(深夜) | 1回 | 25,000円~ | |
保守契約ライト(月額) | 1式 | 3,000円 | バックアップ・更新 |
ポートフォリオ・実績掲載不可 | 1式 | 10,000円 |
ひらがな画像認証
「ひらがな画像認証」は、日本語サイトに最適なスパム対策で、ユーザーの負担を抑えながらフォームを安全に保つ仕組みです。
お問い合わせフォームなどに入力する際、「表示されたひらがなを入力してください」という画像付きの認証です。Google reCAPTCHAとの併用も可能です。
どんな効果があるの?
スパム対策に効果的
- 海外からの迷惑メッセージ(自動送信)を大幅に防ぐことができます。
- 英数字より「ひらがな」の方が日本語サイトに特化した対策になります。
ユーザーにやさしい
- Google reCAPTCHA v2のような複雑なチェック(信号機を選んでください等)が不要
- 年配の方でも比較的わかりやすく、ユーザーの離脱を防げます
どんなときに導入すべき?
- お問い合わせフォームにスパムが増えてきた
- 海外IPからのアクセスをブロックしたいが制限はかけたくない
- Google reCAPTCHAがうまく動作しない or デザインに合わない
デモ
正しい「ひらがな」を入力したときのみ、送信することができます。(このフォームはダミーですので「送信」が成功しても実際にメールは送信されません。)
構造化データ最適化
「検索結果を見やすく・分かりやすく・クリックされやすく」するための特別なSEO対策です。たとえば、通常は文字だけの検索結果が、以下のように変化します:
- 星のレビュー評価が表示される
- 会社名や所在地が表示される
- 書籍名や著者名が出る
- 店舗の営業時間や評価が見える
これを可能にするのが、「構造化データ」という特別な情報の追加です。
なにが良くなるの?
- Googleの検索結果で目立つ表示(リッチリザルト)
- クリック率(アクセス数)がアップしやすい
- Googleが正しく内容を理解しやすくなる=SEO強化
- スマホでも見やすく、信頼感が上がる
どんなサイトにおすすめ?
- 出版社・書籍紹介サイト → 書名・著者・ISBNなどを明確に
- 美容室・店舗サイト → 営業時間・地図・メニューなどを表示
- ECサイト → 商品の価格・在庫・レビューを見せられる
- 医療・法律系 → クリニック名・診療科・弁護士情報など
- 求人サイト → 勤務地・給料・応募方法を自動で表示
カスタム投稿タイプ
WordPressでは「投稿」と「固定ページ」だけでなく、独自の投稿枠(=カスタム投稿)を作って管理できる仕組みがあります。ブログ以外のコンテンツ(実績・書籍・商品など)を、管理しやすく・見せやすくするための投稿枠です。
どんなときに使うの?
「ブログとは別に投稿したい情報があるとき」に便利です。
例:
- 制作実績 → 投稿名:「実績紹介」
- 書籍情報 → 投稿名:「書籍一覧」
- スタッフ紹介 → 投稿名:「スタッフ」
- 物件情報 → 投稿名:「物件」
- 商品情報 → 投稿名:「商品カタログ」
これらを通常のブログと分けて投稿・管理・表示できます。
メリット
機能 | 説明 |
---|---|
投稿が分類されてスッキリ | 実績は「実績」、ブログは「ブログ」と分けて投稿できる |
管理画面もわかりやすい | 管理画面に専用メニューが追加されるので混ざらない |
デザインや表示方法を変えられる | 実績だけ一覧表示、スタッフだけ詳細ページ など柔軟に対応可能 |
特殊カスタマイズ(JS)とは?
「ページを動かす」「便利にする」ための、見た目や動きに関わるカスタマイズです。JS(JavaScript)という仕組みを使って実現します。
できることの例
機能 | 説明 |
---|---|
スライドショー | 画像やバナーを自動で切り替える動き |
もっと見るボタン | もっと見るをクリックすると投稿一覧が増える |
アコーディオン | よくある質問などを「クリックで開閉」する仕組み |
スクロールでふわっと表示 | コンテンツが下からふわっと現れるアニメーション |
タブ切り替え | 「特徴」「料金」「FAQ」などをタブで切り替える |
スクロール追従ボタン | ページ下でも常に見える「お問い合わせ」ボタン |
条件によって表示切替 | 例:入力内容に応じて次の項目を表示するフォーム |
特殊カスタマイズ(PHP)とは?
WordPressの仕組みを支える「PHP」というプログラムを使って、サイトの裏側の動作を柔軟に調整・拡張するカスタマイズです。
WordPressの裏側の動きを調整して、サイトをより便利に・効率的に運用するための機能追加です。
どんなことができるの?
機能 | 説明 |
---|---|
自動でカテゴリを設定 | 投稿された内容に応じて、カテゴリを自動的に割り当てる |
投稿の並び順を変更 | 特定の条件で表示順を変更(例:人気順・公開日順など) |
カスタム投稿の絞り込み | 商品や実績をカテゴリ・タグなどで絞り込み表示 |
ログインユーザー限定表示 | 会員だけに見せたい情報の切り替え(限定ページなど) |
自動メール送信の処理 | 問い合わせや購入時に特定の内容を自動で送信 |
入力フォームの条件分岐 | 回答内容に応じて、次の入力項目を出し分ける |
こんな方におすすめ
- 投稿や更新をもっと効率よくしたい
- WordPressに独自の動作やルールを追加したい
- サイトをビジネスに合わせて柔軟にしたい